日記

空想世界のつくりかた

空想世界のつくりかた

デザインソフトを使い出したのは
頭のなかの妄想や空想を少しでも具現化したかったからです。

イメージをはっきりさせることができれば
より人に伝えられる&自分自身でも整理ができるんです。

最初の頃は難しいデザインは
できないのでやれるところからはじめました。
フォトショップ・イラストレーターの操作に慣れてくると
だんだんとイメージを形にできるようになりました。

デザインができると便利なの技のひとつの「合成」があります。

例えば僕はバイク乗りなのですが
カスタム(改造)する際に頭のなかで
部品を交換した形を思い浮かべます。
で、頭のなかのイメージにイマイチ確信がもてないときは
デザインソフト内で合成します(笑)
これ、けっこうおもしろくて合成してみると
思ってたよりも良い感じとかイマイチとかがちゃんとわかってきます。

これは便利で服が似合うかとか
考えているアイデアがきちんとイメージ化できるかとか
場合によっては今、まだ起こってないことをイメージ化できてしまいます。

例えば、銀行の通帳をスキャンしてデータ上で「0」を
追加することも可能です。
改良した口座の数字を眺めているとまるで「ある」ような感覚になります。
※悪いことに使っちゃダメですよ(笑)

この「あるような気がする。
まもなく、なるような気がする
というのは、、、、

ここだけの話かなり大事で

場合によっては脳が勘違いして

「あれ、もうやったんだっけ?」となる

そう無意識で叶えているような錯覚に陥るのです。

これこそがデザイン化、イメージ化の素晴らしいところです。

例えば、夢や目標は無料なんだからどんどん紙に書けばいいみたいなのが
ありますが
じゃあ、グラフィック的に絵があるともっともっとリアルでいいです。

これは脳が文章よりも絵や写真イメージを強烈に焼き付けるからでしょうね。

なので、僕は商品作りもするのですが

その前段階としてイメージデザインをけっこうやってるんですね。

ビジネスに限らず、こうなればおもしろいよね
とか
こういう感じのモノがあればいいなぁとかイラストで描き出しています。

なので頭の中にある時点でステップ0だとすると
ラフを描いてステップ1
デザインに落とし込んでステップ2
具現化or商品化でステップ3というような感じですね。

けっこう無意識レベルでこのデザインというのはやってまして
イメージしていまして、、
気になったらステップ2ぐらいまではさっさとやります。

なのでまぁデザイン制作の依頼が来ても
ある程度日常の習慣のような感覚です。

どちらかというと依頼者の思い描いているイメージを
聞き取る方がメインです。
これはコンサルティングもそうです。
イメージを聞き取って具現化していく。

なのでモヤモヤしている頭のなかにあるイメージを
落とし込んでデザイン化や企画書を作っていくと
けっこうおもしろいです。

とは言っても表現やデザインは果てのない探求に
近いと感じることもあります。

ただ、考えている時点で頭のなかには確実に「ある」ということですよね。

そんな頭の中にある空想世界を具現化していきたいですね。

ABOUT ME
ゴヤ
ゴヤ
サラリーマンの傍ら好きなモノづくりビジネスを開始。 たった1万円からはじめたモノづくりが気づけば100万円越えに! ネット上に自販機がある「すもーるメーカーぐらし」を実行中。 好きなモノづくりで稼ぎたい人に向けたブログです♪